new











-
Black 23-25cm
¥2,970
-
Black 25-27cm
¥2,970
残り3点
-
Bordeaux 23-25cm
¥2,970
-
Bordeaux 25-27cm
¥2,970
残り3点
Flower of the Mountain / Hakusanfuuro ベースレイヤーソックス
山で履く靴下「高山植物図鑑」に2024年に新しいシリーズが登場しました。
ベースレイヤーソックスは、冬の厚手ソックスのインナー用途として、冬以外の季節は、普段用として1枚履きでご使用いただけます。
キュプラの特製を最大限に活かした心地良い履き心地とワンポイントの刺繍は、山を登らない人でも普段履きできるのも良いです。
山好きにも花好きにもぴったりなギフトになりそう。
ブラックとボルドーの二色展開です
「寒い季節での登山時に足先の冷えを防ぐインナー靴下
厚手靴下の下に履いてムレや冷えを防ぐだけではなく、普段は1枚履きでオールシーズン使い勝手の良い素材を、組み合わせた足袋型の靴下が編み上がりました」
Hakusanfuro
ハクサンフウロ(白山風露)
フウロソウ属 ふうろそう科
学名: Geranium yesoense var.ニッポニカム
東北地方~中部地方(伊吹山まで)に分布。高山の雪渓周辺の草地に自生
<POINT>
・表糸には AUS メリノウールとNZメリノ ウールを配合させたソフトで柔らかいウールを使用。肌に当たる面の裏側にはキュプラを使用。空気中で活発に動いている水分 がキュプラに吸着されると水分が持っていたエネルギーが熱に変わり、発熱します。 熱を逃しにくいウールと組み合わせる事で、暖かさをより生み出します。
・施された刺繍は、見えても見えなくても自分だけが知る可愛いポイント。寒い時はペース レイヤーソックスとして中に忍ばせて、1枚で履くときはとびきり小さい刺繍を見せて。小さいお守り。
刺繍の糸も、肌に当たっても痛くない柔らかい番手、素材は裏糸と同じキュプラを使用。
・足袋の形状は、指の間から汗が多く出るため、 少しでも指のフィット感をUP 5本指が苦手な方も履きやすいのがポイント。
・素材に使われているキュプラ(ベンベルグ)は旭化成の再生セルロース繊維 / キュプラのブランド。原料コットンリンター(綿実油を作る時の副産であり、綿の種の周りの産毛)を独自の技術で精製 / 溶解する事で生産されるピュアな再生繊維です。
キュプラは、吸放湿性に優れ、「呼吸するような」 繊維と言われ ています。湿気を吸って、外に放出するので、ムレにくい特徴があります。また、繊維内の水分を介し、 静電気を空気中へ逃すため、制電性に優れています。
<お手入れ>
・洗濯の際は、必ず裏返してネットに入れて洗濯してください
・柔軟剤・漂白剤は使用しないでください
Flower of the Mountain / 田中史織(たなかしおり)
2011年度、文化服装学院卒業アパレル総合科卒業。
2013年より靴下デザイナーとしてメーカーに勤務。
企業での大量生産型の商品企画や靴下の物作りについて学び、2019年に独立。
2019年よりメーカー時代に立ち上げた 「laceflower」をリスタート。
趣味の山好き(登山)が高じて、2021年には2ndラインとして、 山で履く靴下「高山植物図鑑」をデビュー。
靴下と、山と、花をこよなく愛する靴下デザイナー。
----------------------------------------------------------------------------
23-25cm
25-27cm
総丈:39cm
日本製
ウール 56%
キュプラ(ベンベルグ) 30%
ナイロン 9%
ポリウレタン 5%