new




AWA Olfactory Co. / ヨモギグラウンディングフェイスバーム
山を歩いたり、旅行に行った時に、なるべくいつもと同じ物を持っていきたいのでちょうど良い携帯サイズで、そして自然由来の優しいもの、香りも自然を感じるスキンケアを探していました。
そんな時に出会ったのが、このヨモギの石鹸とバームです。
石鹸はさらに小さくカットして必要な分だけ持っていきます。
山を歩いて汗をかいて、下山後に温泉行くと、備え付けのボディーソープやシャンプーはまあ良いとしても洗顔の石鹸はまず置いていない。温泉は気持ちが良いですが、上がったあとはどうも乾燥する。
そんな時に、このソープとフェイスバームがとても具合が良いのです。
男子の皆さんにもぜひ使って頂きたい。
- - -
- ミツバチからの贈り物。乾燥しらずのお守りフェイスバーム。
ブランドディレクターのnikiが養蜂を学んでいた頃、その恩恵をたくさん受けた蜜蝋の力。
季節の変わり目、乾燥などで敏感になったお肌に塗れば、数日で回復へと向かいます。
植物の栄養成分がしっかりと角質層のすみずみへと浸透し、健やかに保ってくれる厳選したレシピ。
- スッとお肌に染み込む*浸透力の高い柔らかバーム。
ミツロウの濃密な潤い、肌のキメを整え引き締めるヨモギエキス
肌になじみやすく保湿性の高い椿(カメリア)バター
栄養価が高くビタミンEなどポテンシャルの高い抗酸化作用があるアボガドバター
美肌成分「米ぬかセラミド」天然の保湿成分で、外からの刺激、紫外線や乾燥などから保護し、健やかに保つサポートをする米ぬかオイル。
美容成分を多く含み、鎮静効果が高いブレンド。
バームでありながら、べたつきにくく軽いつけ心地でお肌をしっとりと柔らかに包みます。
- 100%オーガニック精油使用ヒマラヤスギ、ベチバー、ミルラのグラウンディングを促す大地の香り。
- 全身のマルチバームとしてご使用いただけます。お顔のスキンケアの他に、リップ、ボディ、ハンド、ヘアバームなどとして。
- - -
「薬草界では、必要な薬草が身近に育つという考えがあります。
ヨモギは、日本全国、都会や田舎、過酷な環境でも生命力旺盛に育ちます。
日本人の側にはヨモギがいつもあり、最も身近で、親近感がわく薬草といえる存在。
最近では女性の冷えや自律神経の不調、循環を促し温めて子宮をサポートをするヨモギ蒸しなど、私達の生活にヨモギがより身近なものなってきたように感じます。
また今尚、東洋の伝統治療鍼治療では、「モグサ」としてお灸で使われています。
原料のベースとなるヨモギオイルは、広島県東広島市志和町産
森林に囲まれた農園に自生するヨモギを手摘みで収穫し、ベースのセサミオイルにたっぷり(お鍋を埋め尽くし隙間がないほど)のヨモギを低温でゆっくりと漬け込み、オイルが深い緑色になるほど、しっかり成分を抽出しています。
緑色の天然色素、クロロフィルなど栄養たっぷりのバーム。
重要成分のミツロウは、在来種の日本蜜蜂によって育まれています。
私たちの身近で暮らす日本蜜蜂のミツロウは、
未精製で熱を加えず生の状態で濾過されるため鮮度が高く、鮮やかな発色の黄色、濃厚な保湿力に優しい蜂蜜の香りを持ちます。
現在、日本蜜蜂は生態系変化、農薬などの存在に由来し、減少の一途をたどっていると言われています。
蜜蜂は自然界の受粉を担う存在、そのおかげでフルーツや野菜を食べることができることができ、植物は花をつけ、種を宿します。
その実りで私たちは命を繋いでいく。そのサイクルは人間にとって必須で大切で、とても美しく愛しい。」
- How to use -
適量をお顔や首、デコルテにやさしく塗布してください。
手で顔を包むようにしてハンドプレスして、成分を閉じ込めるようなイメージでお肌に蓋をする。お顔のスキンケア以外にも全身のマルチバーム、マッサージクリームとしてご使用いただけます。
気持ちがざわつく時などに、香りを感じやすいデコルテに塗布し、深い呼吸を行いながら軽くマッサージやさすったりなどしてレスキューバームとしても。
・アイクリームとして
・
リップクリームとして
・ボディクリームとして(肘や膝は念入りに)
・かかとや足裏のフットクリームとして
・ハンドクリーム、ネイルクリームとして
・ヘアバーム、スタリング剤として
・ひっかき傷や、
乾燥、痒み、赤みなどの肌荒れ部分に万能バームとして
*使用上の注意*
万が一、お肌に異常がある時、お肌にあわない時はご使用をおやめください。
直射日光や高温多湿を避けて、保管ください。
- - - -
AWA Olfactory Co.
- 100% earth craft for every day life. 世界を旅し、その国独自の、古い叡智や自然療法に触れてきたNiki氏のセルフケアブランド。
彼女の審美眼により選りすぐられた素材は、故郷の広島、志和の自生の植物や農園の恵みに加え、これまでの旅で培った独自のルートのもの。
土を自ら触り、植物と対話するように暮らす中で生まれる、オリジナルレシピのプロダクトは、優しく深く、本来の心と体のリズムを揺り動かします。
Philosophy - 10 Important things
What we care for
1.自然の叡智を詰め込んだ、心身を整えるセルフケアプロダクトを提案します。
2.自生植物、無農薬栽培、オーガニック、有機農法、デメター認証など極力環境負荷を抑えられる原料を選択します。
3.フェアトレードを優先して選択します。
4.日本国内で作られた原料を優先して選択します。
5.天然香料(植物精油)を100%使用します。
6.パームオイルは使用しません。
7.遺伝子組み換え原料は使用しません。
8.石油由来成分は使用しません。
9.動物実験は行いません。
10.土に還らないものは、出来る限り使いません。
-------------------------------------------------------------------
AWA Olfactory Co.
容器 : 40 x 20mm
標準容量:5g
全成分
ゴマ油、コメヌカ油、ヨモギ葉、ミツロウ、スクワラン(サトウキビ由来)、アボガド油、水添野菜油(カメリア種子油/ 水添カメリア種子油)エステルズ、シア油、香料(精油)、トコフェロール(大豆由来)
原産国:日本
*81% オーガニック原料使用
4つの100%使用成分
*東広島産未精製Raw 日本蜜蜂ミツロウ
*東広島産 自生ヨモギ
*オーガニック精油
*天然由来成分
*遺伝子組み換え原料、パームオイル、防腐剤不使用、クルティエフリー